2019年12月10日 第29回日本クラシック音楽コンクールのヴァイオリン部門大学の部は、城野聖良(東京芸大1年)、田所小波(桐朋学園大3年)ら3人が第4位でクラストップ [2019/12/10]日本クラシック音楽協会が主催する、第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会のヴァイオリン部門大学の部が12月6日、東京都葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールで行われ、審査の結果、城野ら3人が第4位となり、クラストップの成績を収めた。審査結果は次の通り。【第1位】該当者なし【第2位】該当者なし【第3位】該当者なし【第4位】城野聖良田所小波木村瑠菜【第5位】渡邊奈瑠玉井 元和田志織西崎七海
2019年12月10日 第11回Kアマチュア音楽コンクールは、田村ゆかり(ソプラノ)が優勝 [2019/12/10]一般社団法人K国際コンクールが主催する、第11回Kアマチュア音楽コンクール(全専攻型・不定期開催)の本選が12月8日、東京のK六本木コンサートサロンで行われ、審査の結果、田村が第1位となり優勝を果たした。審査結果は次の通り。(賞内順不同)【第1位】田村ゆかり(ソプラノ)【第2位】嶋田ちえ(オカリナ)【第3位】辻 ゆり(ピアノ)【優秀賞】富岡義博・野々垣真理(ピアノコンチェルト)山藤聖子(アルトサクソフォン)中尾明子(ヴァイオリン)亀谷実優・橋本萌香・加藤里菜(フルート三重奏)真野有奈(ヴァイオリン)伊藤澄子(アルトサクソフォン)【奨励賞】犬伏淳華(ソプラノ)高橋真由(フルート)鈴木咲奈(ソプラノ)手塚玄惟(ヴァイオリン)本多利永(カウンターテナー)二木秀夫(ピアノ)鈴木康太郎(サクソフォン)野島萌子(ピアノ)田中 哲(ヴァイオリン)渡部育代(フルート)矢島優子(ソプラノ)【Kアマチュア賞】寺山真璃愛(ヴァイオリン)竹村亜季美(アルトサクソフォン)福田創紀(ヴァイオリン)岡部七子(同)川崎なお実(同)
2019年12月10日 ブルグミュラーコンクール 2019(ピアノ)の四国ファイナル高校生〜一般部門は、森 蘭々菜が金賞を受賞してクラストップ [2019/12/10]東音企画が運営する、ブルグミュラーコンクール 2019 四国大会(各地区実施事務局主管)の四国ファイナルが12月7日と8日、松山市の愛媛県生涯学習センター県民小劇場で行われ、審査の結果、高校生〜一般部門では、森が金賞を受賞して、クラストップの成績を収めた。審査結果は次の通り。【金 賞】森 蘭々菜【銀 賞】赤松美樹【銅 賞】西岡歩美【奨励賞】横田花菜
2019年12月10日 ブルグミュラーコンクール 2019(ピアノ)の四国ファイナル中学生部門は、森山美結と中津愛彩が金賞を受賞してクラストップ [2019/12/10]東音企画が運営する、ブルグミュラーコンクール 2019 四国大会(各地区実施事務局主管)の四国ファイナルが12月7日と8日、松山市の愛媛県生涯学習センター県民小劇場で行われ、審査の結果、中学生部門では、森山と中津が金賞を受賞して、クラストップの成績を収めた。審査結果は次の通り。【金 賞】森山美結中津愛彩【銀 賞】式地由衣河内友里【銅 賞】川田一華河野里帆子【奨励賞】相原雪乃大原涼叶
2019年12月10日 ブルグミュラーコンクール 2019(ピアノ)の神戸ファイナル高校生〜一般部門は、谷本瑠翔が金賞を受賞してクラストップ [2019/12/10]東音企画が運営する、ブルグミュラーコンクール 2019 神戸大会(各地区実施事務局主管)の神戸ファイナルが12月7日と8日、神戸市の神戸ポートオアシスホールで行われ、審査の結果、高校生〜一般部門では、谷本が金賞を受賞して、クラストップの成績を収めた。審査結果は次の通り。【金 賞】谷本瑠翔【銀 賞】福田菖太【銅 賞】小椋優子
2019年12月10日 ブルグミュラーコンクール 2019(ピアノ)の神戸ファイナル中学生部門は、赤枝遼星、岡 亜咲美ら3人が金賞を受賞してクラストップ [2019/12/10]東音企画が運営する、ブルグミュラーコンクール 2019 神戸大会(各地区実施事務局主管)の神戸ファイナルが12月7日と8日、神戸市の神戸ポートオアシスホールで行われ、審査の結果、中学生部門では、赤枝ら3人が金賞を受賞して、クラストップの成績を収めた。審査結果は次の通り。【金 賞】赤枝遼星岡 亜咲美津島優海【銀 賞】谷口芽衣村上園佳【銅 賞】中村 倫本吉友菜塩谷日菜夏【奨励賞】片岡未侑那山口雅人
2019年12月10日 第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクール アジアの中部予選C部門(15才以下)で、神野心咲、鈴木穂香ら6人が優秀賞以上を受賞して本選に進出 [2019/12/10]第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクール アジア(同事務局主催)の中部予選が12月8日、愛知県常滑市のセントレアホールで行われ、審査の結果、C部門では神野ら6人が優秀賞以上を受賞して、2月8日と9日に横浜市のテアトルフォルテで行われる本選への進出を決めた。審査結果は次の通り。【最優秀賞】神野心咲【優秀賞】鈴木穂香滝川紗菜津山美樹中島詩晴西川実那【奨励賞】津山克樹横井瑶大
2019年12月10日 第10回日本バッハコンクール(ピアノ)の宮崎地区大会で、本田佳織、久保田匠真 ら17人(中学生以上)が優秀賞を受賞して全国大会に進出 [2019/12/10]各地のコンクール実行委員会が主催する、第10回日本バッハコンクールの宮崎地区大会が12月8日、宮崎市のメディキット県民文化センターイベントホールで行われ、審査の結果、中学生以上では、本田ら17人が優秀賞を受賞して、2月に東京のよみうり大手町ホールなどで行われる全国大会への進出を決めた。審査結果は次の通り。《中学A》【優秀賞】渡木姫厘猪真尋伊藤穂楓黒田騰晶《中学B》野間綾乃黒木ひより鵜島伊吹鵜島妃歩丸弓華《高校A》【優秀賞】久保田匠真福重愛華藤田陽菜《高校B》【優秀賞】山元一晟木本こころ松尾結依《一般A》【優秀賞】古志野香織《大学・大学院》【優秀賞】本田佳織
2019年12月10日 第10回日本バッハコンクール(ピアノ)の岡山地区大会で、笹岡奈那子、小川 桜 ら13人(中学生以上)が優秀賞を受賞して全国大会に進出 [2019/12/10]各地のコンクール実行委員会が主催する、第10回日本バッハコンクールの岡山地区大会が12月8日、岡山県倉敷市の玉島市民交流センター玉島湊ホールで行われ、審査の結果、中学生以上では、笹岡ら13人が優秀賞を受賞して、2月に東京のよみうり大手町ホールなどで行われる全国大会への進出を決めた。審査結果は次の通り。《中学A》【優秀賞】川原大輝黒瀬航佑柴田詩織《中学B》【優秀賞】大垣絢菜小川すみれ中川美結橋本璃玖《高校A》【優秀賞】小川 桜睫攤虍《高校B》【優秀賞】赤木彩香笠原璃音《一般A》【優秀賞】藤井敬子《大学・大学院》【優秀賞】笹岡奈那子
2019年12月10日 第10回日本バッハコンクール(ピアノ)の和歌山地区大会で、野 愛、坂本優音 ら12人(中学生以上)が優秀賞を受賞して全国大会に進出 [2019/12/10]各地のコンクール実行委員会が主催する、第10回日本バッハコンクールの和歌山地区大会が12月8日、和歌山市の服部楽器 和歌山店で行われ、審査の結果、中学生以上では、野ら12人が優秀賞を受賞して、2月に東京のよみうり大手町ホールなどで行われる全国大会への進出を決めた。審査結果は次の通り。《中学A》【優秀賞】垣本純奈谷口明日菜松田樹里《中学B》【優秀賞】北畑萌夏東出実怜山原裕大《高校A》【優秀賞】坂本優音山本果苗《高校B》【優秀賞】柿本瑞歩中山文桜《一般B》【優秀賞】川久保友貴《大学・大学院》【優秀賞】野 愛